『無料のSEO対策で注意すること!』    


無料のブログなどをよりよくするには?

皆さんお金をかけたくないので!? ‘無料のブログ’などでSEO対策をやりたいでしょう。
ただし、自由にできるわけではありません。リンクなど…いろいろと制約があります。

そこで「無料のブログをよりよくする方法」などを書いていこうと思います。

ところでこういうSEO対策の情報は根拠のないものがほとんどですが、私は数年かけて検証したものだけを書いていきます。

現在2014年ですが、去年あたりからグーグルの評価がとても厳しくなりました。
昔は相互リンクを大量にするなどの方法で比較的簡単に順位が上がりましたが… そう単純にはいきません。

グーグルの評価は変わってくるもので、最新の情報を得る必要があります。

とにかく「2014年はブログなど無料のSEO対策で注意することが多くなった・・・・・」
そう考えて間違いないでしょう。

 

■『なぜブログを使ってSEO対策をするのか?』



通常のホームページではなく〜 なぜブログなのかと言うとそれは無料だから!
SEO対策を簡単に始められますし、お金をかけたくない皆さんにはピッタリです。
そしてこれは後で書いていこうと思いますが… 無料のブログにはスタート時のメリットがあります。

一方で、通常のホームページでは新規に独自ドメインを取り、レンタルサーバーなどを使ってスタートすることになりますので、それだけを考えてもお金や時間がかかることが多いです。その割りに、スタート時のメリットはありません。
(もちろん、将来的には有利な面がありますので注意してくださいね)


さて、無料のブログを使ってSEO対策をするメリットですが、、、
そのブログ会社のサブドメインやディレクトリ内に皆さんが作成したものがいきなり仲間入り! 

つまり…「すでにグーグルが評価しているドメインの中のブログ♪」のように見てもらえるということになります。
無料のSEO対策というのは、何もないところから始めるのが普通です。それに対してブログの場合はいきなり評価してもらえる〜というように考えると良いでしょう。

重要なのはドメイン!(これは☆親の七光り☆に似ていますね) 
皆さんが〜「有名な親(ドメイン)の子供になる」イメージです。

ちなみに、独自ドメインを取りホームページで始める場合は、皆さん自身が親になりますから、あなたが何かで有名でもない限り上記のようなメリットはありません。


また、ブログにはPing送信があります。
簡単な設定は必要ですが、皆さんが記事を投稿するたびにいくつかのPingサーバーというところへお知らせのようなものが送信されます。
それをグーグルなどが見てインデックス(データベース化)し、検索した時に皆さんのブログが表示されるようになります。これは大きなメリットです。 

現在2014年ですが、最近のグーグルの検索は記事を投稿したらすぐに出てくるのでビックリしますね。
(通常のホームページの場合は、検索してすぐに表示されることは基本的にありません)

ただし、これはSEO対策ではありませんので注意してくださいね。


無料のSEO対策なのにメリットが多いブログですが……もちろんデメリットもあります。
一番大きいのは「他人のフンドシで相撲を取るようなもの〜」だということ!

これは先ほども書いていますが、皆さんはあくまでも〜有名な親の子供になるイメージです。つまり、多くのことを親であるブログ会社が握っている。
たとえば、邪魔な広告などをたくさん表示するブログ会社が増えています。
また、何かシステムを変更したり、テンプレートのソースを勝手に変更するなど… 


無料のブログというのはリンクなど、皆さんの自由にできるわけではありません。

ということで、私ができるSEO対策は…… サイト内のすべてを「良いページにすることのみ!」

Yahoo!やGoogleの評価について〜 詳しい内容はこちらのページで紹介しています♪

[SEOの情報サイト]
(リンクなどおすすめの情報があります)

見るとわかりますが、基本的にサイトのすべてが「良いページ」である必要があります…無料のSEO対策に期待する人は特に注意ですね。 ブログ会社の影響で急に順位が下がったりしますから。
このような予期しない問題が起こることが最大のデメリットになります。   ※リンクやキーワードの注意に関しては検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイドに書いてます


また、皆さんとまったく同じテーマ(キーワード)のブログを他の人がやっていると、グーグルなどで検索した時に、どちらか一つしか出てこないことがあります。 
親が同じですから当然ですね!



つまり、同じドメインの中で順位を争うことになる〜 言わば兄弟げんかw
これについては、去年あたりからグーグルの検索結果で同じドメインからのページが復数同時に表示されにくくなったことがあります。
(もちろん、グーグルの評価は変わることもあります)

この件は、ブログなどを使った無料のSEO対策でとても重要なので注意すること!
たとえば、グーグルの検索において順位を上げたいキーワードで皆さんのブログが上位になったとします。 ところが、同じドメインの他の人が上位になってしまうと、いきなり圏外…ということもよくあるのです。


いいですか! 
皆さんはあくまでも〜「有名な親の子供♪」ですから、どうしても親や兄弟たちに振り回されることがあります。
もしそういったことに左右されたくないのであれば、迷わず独自ドメインのホームページをやるべきです。


ビジネスなどで本格的にSEOをする〜
という条件で無料のブログを使っている皆さん、その対策には修正が必要かもしれません。

「よりよくしたい」と考えるのなら、まずは最新の情報を得ること。(グーグルの評価は随時変わるのですから・・・)

 〜注意事項〜
ご利用ありがとうございます。細かいことなどはお問い合わせください。